立ちごけから耐熱塗装へ(その8)
常温乾燥した後、サンドペーパーで塗装が厚くなってしまった部分を少し削りました。生乾きだからなのか、あまり平たくはなりませんでした。 それでヒートガンによる焼き入れに踏み切りました。 最終的には、アイドリングで焼き入れする…
常温乾燥した後、サンドペーパーで塗装が厚くなってしまった部分を少し削りました。生乾きだからなのか、あまり平たくはなりませんでした。 それでヒートガンによる焼き入れに踏み切りました。 最終的には、アイドリングで焼き入れする…
一昼夜あけて、常温乾燥により表面が生乾きになってきたところ、状態を確かめました。 こんな具合に、余った塗料が垂れて、ダマ?になったところが幾つかあります。一番右の写真の膨らんだところは、尾部の留め具みたいなパーツで、そも…
既報のとおり、一昨日の土曜日、中央自動車道・諏訪ICから国道152号を行けるところまで南下してきました。 国道152号は、本州を東西に分ける中央地溝帯(フォッサマグナ)に沿った国道で、南アルプスの西側を南北に延びています…
さて、耐熱塗装。 マフラー全塗装でなくなった分だけ、間違いなく負担は小さくなりました。 作業場があるわけではないので、段ボール箱に直径13センチの穴を開け、そこにマフラー尾部を通しました。反対側はクッション代わりに新聞紙…
土曜日の今日は、渋滞をかき分けて、中央自動車道を諏訪ICまで走り、そこから国道152号をいけるところまで南下して、それから戻ってきました。8時間500kmコースでした。結構、寒かった。もう秋も深まって、バイクの数もかなり…
レブル250時代から、高速走行すると、ミラーがびびって、後方がよく見えませんでした。後方から接近する白いセダンが、パトカーなのか、サンデードライバーなのか分からないのは、いろいろと支障があります。ボルトを締め直せば何とか…
立ちごけで折れ曲がったブレーキレバー。アクティブ社から入荷したとのことで、明日、夢店にいって取り替えてもらいます。 なので、いったん耐熱塗装したマフラーカバーを取り付けました。 最終的にオーブントースターを買ってきて、そ…
日中、1回目のスプレー塗布を行いました。 オキツモという会社の耐熱塗料です。 …常温で24時間以上放置後、稼働するようにしてください。常温乾燥後の塗膜は指触乾燥程度で完全硬化には至っていません。稼働により一時的に粘着性を…
今日は、交換用のブレーキレバー、入荷しませんでした。ブレーキレバーがひん曲がったままなので、いつもの遠出は見送りです。 立ちごけで傷の入ったマフラーとカバー、耐熱塗装の焼き付けが難しそうですが、頑張ってみることにしたのは…
傷心の立ちごけから1週間が過ぎました。で、金曜日の今日は、駐車場に立ち寄って、レブル500についた傷の状況を冷静に再確認してきました。 まず、上からブレーキレバーですが、見事に折れ曲がっています。アクティブ社のSTFレバ…
最近のコメント