レブル500に BATTLECRUISE H50
日に日に気温が上がってきました。昨年は、厳寒期からこの時期にかけて、下取り前のレブル250を乗り回すわけに行かず、また、痔瘻の手術をするなどして、気温の上昇に連れてバイカーが増えていく様子を見ることができませんでした。 …
日に日に気温が上がってきました。昨年は、厳寒期からこの時期にかけて、下取り前のレブル250を乗り回すわけに行かず、また、痔瘻の手術をするなどして、気温の上昇に連れてバイカーが増えていく様子を見ることができませんでした。 …
天皇誕生日は銚子・犬吠埼に、珍しく、海レブル。日曜日の今日は、御坂みちから山中湖、そこから道志みちを回ってきました。 その間、もう春だというのに、冬ジャケットを新調してしまいました。 昨秋、コミネの冬ジャケットを買ったの…
冬場は寒いし、陽も短いから、どうしても近場走行となります。今日は、相模湖から同志みちに抜けて、山中湖まで行って戻ってきました。 陽が照っていると八王子あたりまでは、気温も摂氏8度くらいまでしか下がらず、さほど寒さを感じま…
去年の9月、レブル500用のアクションカメラを新調すべく、中華系通販サイトAliExpressでSJCAM SJ10 Proという商品を買ったのですが、初期不良でした。 で、結局、リファンドを受けられなかったので、参考ま…
年末年始から大人しくしております。 冬の山間は、陽が落ちるのが早い。なので、14時を回ったらUターンしないと、気温が急低下する中で山を下り、そこから暗くて寒い高速道の渋滞をかき分けて帰京しなければならない。 なので、ソロ…
三が日は、走り初めに出掛けるでもなく、大人しく過ごしております。 バレると身内から強烈なストップが入るのが必至なので、バイクに乗っていることは、血縁関係には内緒にしています。さすがに正月はファミリーイベントなどあって、ソ…
確実に寒くなってきました。 先週土曜日は、オイル交換の後、相模湖まで往復、日曜日は那須塩原の山中を駆け回ったのですが、昨日の土曜日は、出発が遅かったこともあって、近いところで、奥多摩周遊道路を目指しました。圏央道・あきる…
11月下旬、12月上旬と、冷やかしで資格試験を受けるなりして、山レブルする時間的な余裕がありませんでした。その間に、季節は秋から冬に移行、山レブルの季節は終わり、冬レブルの時期となりました。 で、土曜日は午後から夢店にオ…
土曜日は所用があってレブルミーティングに参加できませんでした。その鬱憤をはらすべく、日曜日は冬用ウエアを試すため、日光から国道121号を北上して南会津に進出してきました。 これまでコミネのジャケットの下は、ユニクロで固め…
去年、大型二輪の免許を受けたのが11月9日、翌月頭にレブル500への乗り換えを決めたので、12月から下取りに出すレブル250には乗りませんでした。なので、去年は、厳冬期への備えはせず終いでした。 この冬は12~2月の一番…
最近のコメント