MENU

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

カテゴリー

  • Dio110
  • クラスチェンジ
  • その他
  • ツール
  • バイク
  • レブル250
  • レブル500
  • 四輪
  • 大型二輪教習
  • 未分類
  • 競馬予想

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

レブル250あらためレブル500で枯野を走る

孤老がバイクその他の趣味について語ります

山レブル、死の彷徨(寸前でした)

2022年4月19日

先週、先々週と、2週続けて天候に翻弄されました。 先々週は、ご存知のとおり、夏日といってもいいくらいの陽気。暖かくなってくると、走りやすくなる半面、厳寒期の「鞍上は辛いが、エンジンは絶好調」という感じはなくなってしまいま…

グローブを新調する

2022年4月13日

平日だというのに、バイク用品店に出掛けてグローブを新調しました。 これまで (春夏)GOLDWINリアルライドプロテクションメッシュグローブ(秋冬)GOLDWINプロテクションウインターウォームグローブ(春夏秋)DEGN…

川越街道の源流

2022年3月29日

日曜日。雨のつもりでソロツーを止めてスポーツクラブに行く気でいたら、山間部ふくめて雨が上がってました。で、急遽、お昼からロンツーに出動。 中央自動車道を上って長野自動車道に入り、松本ICから下道を走って、下仁田ICから上…

あゝ山梨は今日も雨だった~♪♪

2022年3月21日

昨日と一昨日は、3連休の初日・2日目。郊外へ向かう高速道は、午後になっても、いずれも渋滞していました。ワクチン接種が一巡して、出掛けるのに抵抗感がなくなりました。なので、渋滞なしにツーリングできることは、もうないのでしょ…

レブル500、タイヤ交換(高速走行レビュー)

2022年3月12日

レブル500のタイヤを、ブリヂストンのBATTLECRUISE H50(エイチゴーマルと読むらしい)に換装しました。レブル250は、タイヤ交換の前に下取りに出してしまったので、レブル初めてのタイヤ交換ということになります…

レブル500に BATTLECRUISE H50

2022年3月9日

日に日に気温が上がってきました。昨年は、厳寒期からこの時期にかけて、下取り前のレブル250を乗り回すわけに行かず、また、痔瘻の手術をするなどして、気温の上昇に連れてバイカーが増えていく様子を見ることができませんでした。 …

もう春だというのに冬ジャケット購入

2022年2月27日

天皇誕生日は銚子・犬吠埼に、珍しく、海レブル。日曜日の今日は、御坂みちから山中湖、そこから道志みちを回ってきました。 その間、もう春だというのに、冬ジャケットを新調してしまいました。 昨秋、コミネの冬ジャケットを買ったの…

同志みちを走りながら冬ジャケット考

2022年2月6日

冬場は寒いし、陽も短いから、どうしても近場走行となります。今日は、相模湖から同志みちに抜けて、山中湖まで行って戻ってきました。 陽が照っていると八王子あたりまでは、気温も摂氏8度くらいまでしか下がらず、さほど寒さを感じま…

AliExpressで返品に失敗

2022年2月6日

去年の9月、レブル500用のアクションカメラを新調すべく、中華系通販サイトAliExpressでSJCAM SJ10 Proという商品を買ったのですが、初期不良でした。 で、結局、リファンドを受けられなかったので、参考ま…

フリースジャケットとグリップヒーターのその後

2024年3月20日

年末年始から大人しくしております。 冬の山間は、陽が落ちるのが早い。なので、14時を回ったらUターンしないと、気温が急低下する中で山を下り、そこから暗くて寒い高速道の渋滞をかき分けて帰京しなければならない。 なので、ソロ…

  • <
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 22
  • >

最近の投稿

  • 老犬を看取った直後の山レブル

  • ネオ一眼:パナソニック「DC-FZ85D」レビュー

  • ニュータイヤで雁坂みち・彩甲斐街道を走る

  • 間もなく二度目のタイヤ交換

  • レブルよ、あれが日本海だ!その2

最近のコメント

  • AliExpressで返品に失敗 に blogmaster より
  • AliExpressで返品に失敗 に maru より
  • レブル250/500、身体への負担(特にお尻の痛み) に blogmaster より
  • レブル250/500、身体への負担(特にお尻の痛み) に 古栃康彦 より
  • レブル250、シート交換(取付編) に blogmaster より

©Copyright2025 レブル250あらためレブル500で枯野を走る.All Rights Reserved.