MENU

アーカイブ

  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

カテゴリー

  • Dio110
  • クラスチェンジ
  • その他
  • ツール
  • バイク
  • レブル250
  • レブル500
  • 大型二輪教習
  • 未分類
  • 競馬予想

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

レブル250あらためレブル500で枯野を走る

孤老がバイクその他の趣味について語ります

アナグマ?

2020年9月6日

今日は、東名・沼津ICから伊豆縦貫自動車道・月ヶ瀬ICへ、国道414号から新天城トンネルまで進み、戻りは湯ヶ島宿を曲がって県道59号(伊東西伊豆線)へ、伊豆スカイライン・冷川ICから県道20号(熱海箱根峠線。途中、熱海に…

タンデムシートの取り外し

2020年9月24日

レブル250に乗り出す前から決めていたことに、タンデムシートの取り外しがあります。 もともと、2人乗りをするだけの技量はないし、その相手もいない。レブル250のエンジンにそれだけの余力もない。ちなみに、私が二輪免許を取っ…

ヘルメットが臭い

2020年9月4日

土曜日は下道が混むので、遠出するのはいつも日曜日ですが、先週は土日両日、出動しました。暑くて汗も沢山かいたから、さすがに日曜日のヘルメットは汗臭かった。帰宅してからティファールの衣類スチーマーで、除菌・脱臭を試みましたが…

ヘッドライトホルダーのブラック化

2020年9月24日

レブル250に乗り出す前から残念に思っていたのが、ヘッドライトホルダーがブラックでないこと。 黒が絶対いいというわけではないとしても、あの色はどうも納得がいかない。で、黒い上からヘッドライトカバーを取り付けるかなどと思案…

購入時のカスタム

2020年9月24日

カスタムパーツですが、まず、アクセサリーソケットの他、2つ、購入時にホンダドリームにて取り付けてもらいました。いずれもホンダの社外品カスタムパーツカタログに掲載されていたもの。 www.hmj-customizepart…

ブログの表示がおかしい

2020年9月2日

外部リンクをブログカード風に表示するため、WordPress用プラグイン「Pz-LinkCard」をインストールしたのですが、投稿した記事をスマホ/タブレットで見ると、一番したまで表示されていません。少し解決に時間がかか…

VT250Fからレブル250へ

2020年9月2日

免許を取った後、社会人になって最初かつ最後に買ったバイクが、ホンダVT250Fです。ハーフカウル+アンダーカウルという造形、しかもガンメタという点に魅かれたのですが、なぜか買ったのは、中古屋に並んでいたホワイト。 www…

キーンランドC

2020年8月30日

ローカルG3重賞だが、2014年から、れっきとしたG1トライアル。ただし、ここで馬券内となった馬で、本番で連対した馬は、昨年のタワーオブロンドン(①着)のみ。2012年から昨年まで2回札幌4日目開催(2013年は函館)、…

競馬予想

2020年8月30日

先週と同じく、本条児玉ICから、埼玉県道44号線(秩父児玉線)、埼玉県道284号線(日野沢東門平吉田線)を走ってきました。奥長瀞自然峡というらしい。先週、途中の山中で、おそらくアオスジアゲハを多数、見掛けるも、スマホもデ…

再びバイクに乗り出す

2020年8月28日

それは2年前のSUV購入にさかのぼります。 四輪については、別のカテゴリーを立てて書いていくつもりですが、小ぶりの車体に、燃費度外視のエンジンを積んだ、かっとんだSUVを買いました。人馬一体感を満喫できる名車で、時間があ…

  • <
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • >

最近の投稿

  • 都心9時出発で日本海遠征を断念!!

  • 紅葉も終わって冬の足音

  • 国道352号(樹海ライン)を走る

  • レブル、岐阜県に行く、の巻

  • 西吾妻スカイバレーを走破

最近のコメント

  • レブル250/500、身体への負担(特にお尻の痛み) に blogmaster より
  • レブル250/500、身体への負担(特にお尻の痛み) に 古栃康彦 より
  • レブル250、シート交換(取付編) に blogmaster より
  • グリップヒーター、取り付け!! に 松岡恵理 より
  • レブル250、シート交換(取付編) に 松岡恵理 より

©Copyright2023 レブル250あらためレブル500で枯野を走る.All Rights Reserved.