MENU

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

カテゴリー

  • Dio110
  • クラスチェンジ
  • その他
  • ツール
  • バイク
  • レブル250
  • レブル500
  • 四輪
  • 大型二輪教習
  • 未分類
  • 競馬予想

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

レブル250あらためレブル500で枯野を走る

孤老がバイクその他の趣味について語ります

レブル500にスマホを搭載!!

2021年10月21日

先日、蓼科山麓まで遠出した際、予定のルートが通行止めで、県道を迂回して回ることになりました。陽が落ち始めた午後の山中で迷う都度、バイクを道端に停めて、おもむろにスマホを取り出し、メガネをかけて地図アプリを使うという動作を…

バイクのグローブ

2021年5月20日

レブル250が納車になったのは、昨年6月20日でしたから、当然のように、ジャケットとグローブはメッシュのものを買いました。納車初日に東富士五湖道路を走ったときには、さすがに肌寒かったものの、その後はメッシュのものを使い続…

オークス(優駿牝馬)

2021年5月18日

2013年以降の馬券内24頭: ・桜花賞経由13頭。うち馬券外だったのは3頭。・トライアル経由7頭。フローラS①着4頭、②着1頭、スイートピーS①着1頭、フローラS馬券外(⑤着、ただし1番人気)1頭。・その他4頭。うち3…

ヴィクトリアマイル

2021年5月16日

2012年以降の馬券内27頭:4歳12頭、5歳10頭、6歳3頭、7歳2頭。 今年の6歳上の出走馬は、昨年②着のサウンドキアラのみ。同馬はその後、賞金加算も、馬券内もないから軽視できるのでないか。というわけで、4歳馬と5歳…

レブル250/500の振動

2021年5月14日

グローブはGOLDWINを使っています。 最初、春夏用にリアルライドプロテクションメッシュグローブを買って、続いて秋冬用にプロテクションウインターウォームグローブを買いました。 で、先週の日曜日に遠出する際、かなり暖かっ…

新東名はバイクに向かない?

2021年5月11日

日曜日は、風も強いし、「どうしようかな?」と迷ったのですが、ランニングを終える頃には、遠出する決心が固まってました。この、ノルマのようなランニング。終えてから出発すると、どうしても10時前後の出発となるので、身体が暖まっ…

1ヵ月点検

2021年5月10日

土曜日にレブル500を1ヵ月点検+オイル交換に持って行きました。 通電していなかった純正アクセサリーソケット、USBアダプタが遠出したときに濡れてダメになったのだろうと、新しいのを取り付けました。ところが、キーを回した途…

NHKマイルC

2021年5月7日

①着馬のパターンは、前2走のいずれかで「1番人気でOP①着または重賞①②着」というもの。 4⑦グレナディアガーズ 朝F①・ファコ②(1人)7⑬ホウオウアマゾン 朝F・アリ①(1人) アーリントンCがトライアルとなってから…

レブル500で八ヶ岳連峰まわり

2021年5月4日

憲法記念日は、休日朝のランニングを済ませて、一路、諏訪湖を目指しました。 ビーナスラインから蓼科スカイラインに抜けて、中部横断自動車道・上信越自動車道から関越経由で戻ってくるという強行軍。八ヶ岳連峰を時計回りに、ぐるっと…

3回目のヒヤリハット

2021年5月2日

大型連休初日の土曜日。 一応、自粛するつもりでしたが、日本道路交通情報センターのサイトをのぞくと、高速道路の下りは大渋滞。皆さん、自粛なんてされないんですね。家族連れの四輪が許されるなら、独り身ソロツーの二輪が許されない…

  • <
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 22
  • >

最近の投稿

  • ネオ一眼:パナソニック「DC-FZ85D」レビュー

  • ニュータイヤで雁坂みち・彩甲斐街道を走る

  • 間もなく二度目のタイヤ交換

  • レブルよ、あれが日本海だ!その2

  • 久しぶりの雨天走行

最近のコメント

  • AliExpressで返品に失敗 に blogmaster より
  • AliExpressで返品に失敗 に maru より
  • レブル250/500、身体への負担(特にお尻の痛み) に blogmaster より
  • レブル250/500、身体への負担(特にお尻の痛み) に 古栃康彦 より
  • レブル250、シート交換(取付編) に blogmaster より

©Copyright2025 レブル250あらためレブル500で枯野を走る.All Rights Reserved.