トラック野郎への道は遠し(その2)
昨日今日と、ISUZUフォワードとの格闘が続いています。もちろん、車体の特性が全然違うので、二輪四輪の経験は、ほとんど役に立ちません。 自分でどこに戸惑ったのかを考えると、大きく2点。 一つ目が、着座位置が前輪車軸の真上…
昨日今日と、ISUZUフォワードとの格闘が続いています。もちろん、車体の特性が全然違うので、二輪四輪の経験は、ほとんど役に立ちません。 自分でどこに戸惑ったのかを考えると、大きく2点。 一つ目が、着座位置が前輪車軸の真上…
我が身があの「教育訓練給付制度」の適用を受けられることが判明して、自動車教習所に通い直すことにしました。 考えたのは、どこか、山レブルしやすい街に移り住んでも、同地でタクシー運転手になれるように、普通自動車第二種免許を取…
ロングツーリング時の身体への負担、特にお尻の痛みについて、コメントを頂戴したので、改めて、素人なりに体験談を書くことにしました。 レブル250に張り切って乗り始めて、身体に異変があらわれたのは、まずは当日のお尻の痛み、次…
レブル500。12ヵ月点検に先立ってタイヤを ブリヂストン BATTLECRUISE H50 に交換し、さらに点検後、スパークプラグ、チェーン、スプロケットを交換しました。 スプロケットは、リヤをアルミ(ジュラルミン)に…
レブル500から「レブル500改」に改装することになったので、錆の浮き始めたエキゾーストパイプを耐熱塗装する計画は、延期です。 耐熱塗装は、塗った後、きちんと熱入れしないと、塗膜が硬化しないらしい。なので、硬化しないうち…
大型連休初日。天気予報は雨で、朝のランニングを終える頃にはパラつき始める始末。なので、当初の予定どおり、ソロツーは見送って、12ヵ月点検に持っていきました。雨天で夢店も空いているだろう、との判断です。 この12ヵ月を点検…
11月下旬、12月上旬と、冷やかしで資格試験を受けるなりして、山レブルする時間的な余裕がありませんでした。その間に、季節は秋から冬に移行、山レブルの季節は終わり、冬レブルの時期となりました。 で、土曜日は午後から夢店にオ…
レブル500のレビュー記事がありました。 Motor-Fan BIKES[モーターファンバイクス] 1 User 2 Pockets「ベストレブルはこの”500″かもしれない」|レブル500・1000kmガチ…
レブル250からレブル500に移してもらった純正アクセサリーソケットの調子が悪いままです。なので、アクションカメラが動かせず、遠出した先で野猿が出てきても、動画に残すことができません。 移設後、販売店のメカニックに一度、…
グローブはGOLDWINを使っています。 最初、春夏用にリアルライドプロテクションメッシュグローブを買って、続いて秋冬用にプロテクションウインターウォームグローブを買いました。 で、先週の日曜日に遠出する際、かなり暖かっ…
最近のコメント