レブル500のタンデムシートの取り外しの注意事項
このツイートを見て、レブル500ではタンデムシートの取り外しが法令違反になることを知り、早速、「道路運送車両法」を読んでみました。自動車検査登録制度(いわゆる車検)は、この法律に定められています。 この法律は、「道路運送…
このツイートを見て、レブル500ではタンデムシートの取り外しが法令違反になることを知り、早速、「道路運送車両法」を読んでみました。自動車検査登録制度(いわゆる車検)は、この法律に定められています。 この法律は、「道路運送…
大型自動二輪免許の付記(追加)をしてきました。手数料は3800円でした。 運転免許試験場では、「学科試験免除」の窓口で手続きを始めて、視力検査を行うと、あとは交付待ちとなります。ただ、交付待ちの時間は、審査があるとかで、…
大型二輪教習の卒業検定、どうにかこうにか合格することができました。 ただ、急制動をやり直したのはともかく、スラローム、平均台とも、指定時間をオーバーしたり、ショートしたりで、間違いなく、ぎりぎりまで減点されて1点たりとも…
いよいよ明日が卒業検定。小犬の散歩に外に出たら、小雨がぱらついていました。明日までに上がるのかどうか。 レブル250の購入直後にアンケートに回答したのですが、粗品が送られてきました。バイカーがどう使ってよいのか全く分から…
第2段階の第7限、つまりみきわめ。 昨日は、雨天・夕刻という悪条件があっても、落ちずに平均台を通過できたのが1回きり。もちろんその1回も、秒数を論じるどころではないという体たらく。 どんよりと帰宅した後、反芻したのですが…
昨夜、2ちゃんねる改め5ちゃんねるを見ていたら、「なぜ直接、大型二輪免許を取れないのか」という問題提起をしている人がいました。ライダーの力量的に不可能とか、教習所を儲けさせるためとか、いろいろな意見が出ていました。 決し…
第2段階の第6限の課題は「高度なバランス走行」とのことで、2種類の練習コースを何周かした後、①通常とパイロンの間隔を違えたスラロームの走行、②2×3メートル四方のゴム板の上でバイクを静止状態にしてバランスを取る、の2つを…
2段階5限目は「セット」。説明はありませんでしたが、おそらく、シミュレーター教習とケーススタディ教習が「セット」になっているという意味でしょう。大型二輪以外の二輪教習は、その2つが別々なので、大型二輪では、敢えて「セット…
夏の間、ソロツーしていて気づいたのですが、バイカーの先輩方、サービスエリアに着いてヘルメットを脱ぐやいなや、ほぼ皆さんが、すかさず野球帽を着用される。 ちなみにアポロキャップというのは、「NASAが採用していた前部がフラ…
※第4週は、第1段階と第2段階の間にあって、予約が取れませんでした。なので、「第3週」の次が「第5週」になっています。 (第7限) 第2段階の2コマ目。卒業検定を想定するコース(2種類)について、法規走行を続けるのが第2…
最近のコメント