早速、レインウエア

日曜日の今日は、雨天にはならなそうでした。で、今日も、本庄児玉IC→県道44号(秩父児玉線)→県道284号→県道283号と進み、さらに、県道43号(皆野荒川線)→国道140号(彩甲斐街道)→フルーツライン→勝沼ICから帰京する強行軍。途中、何回か休憩したほかは、ほとんど7時間、運転しっぱなし。300キロ超の走破となりました。ほとんど毎週、県道284号方面に出動したのは、何とか、蝶の写真を撮るためでしたが、林道部分で大型蝶の乱舞が見られるのは、暑い盛りだけなのかも知れません。

関越を降りて、国道462号から県道44号に入るあたりで、雨脚がかなり強まり、購入したベルグテックEXが、早速、活躍することとなりました。木陰でささっと上下とも着用できて、摂氏20度台前半の降雨中は、蒸れないし、暑くもない、色もお洒落、と文句ない性能でした。

もちろん、ザーザー降りではなかったので、そちらの検証はまだです。また、私のバイクシューズ、ELFのローカットスニーカーモデルなので、足の甲の部分から水分が入ってくる感じで。秋冬用を買い足さねばなりません。

滝沢ダムをループ橋から眺む

しかし、中央高速、東名や関越に比べると、3車線化が遅れているから、上り線は、何ヵ所かある3車線→2車線のところで、週末夕方は、必ず、大渋滞になりますね。理系の大学に進んで、渋滞学?の研究をした人間に聞いたら、渋滞の原因は「車線変更」だそうです。チンタラ運転する遅い車とか、車線を塞ぐ道路工事とか、原因は何でも、とにかく車線変更するところが渋滞の起点になるとのこと。その伝で言うなら、3車線→2車線のところは、1台、2台でなく、多数の車が車線変更するわけで、大渋滞しないわけがない、ということになります。

9月の連休はどこに行きますかね。SW-MOTECHのサイドバッグ(ホンダがレブル専用アクセサリーとして売っているものでなく、汎用品を取り付けた)の調子が良くない。なぜか外れません。代理店は三重にあるので、そこまで修理してもらいに行くのかな。