バイクのグローブ
レブル250が納車になったのは、昨年6月20日でしたから、当然のように、ジャケットとグローブはメッシュのものを買いました。納車初日に東富士五湖道路を走ったときには、さすがに肌寒かったものの、その後はメッシュのものを使い続…
レブル250が納車になったのは、昨年6月20日でしたから、当然のように、ジャケットとグローブはメッシュのものを買いました。納車初日に東富士五湖道路を走ったときには、さすがに肌寒かったものの、その後はメッシュのものを使い続…
レブル500、納車の目途が立ちました!! 大型自動二輪免許の追記を受けたのが11月9日。レブル250購入時にもらった書類の中に「下取価格アップクーポン」とやらを見つけ、バイク販売店に出向いたのが12月5日。ちょうどレブル…
カスタムパーツの脱着で必要になったので、万能はさみを買い足しました。 もともと藤原産業という専門商社の取り扱う万能はさみ(台湾製、写真右)を持っていたのですが、必要なときに見当たらなかったので、KTC(京都機械工具)のも…
レブル250には、伊 De Pretto Moto 社のウインドシールドを取り付けていました。 www.deprettomoto.comWindscreen EXENTIALhttps://www.deprettomot…
レブル250のタンデムシートは、リアフェンダーにボルト2つで留められています。前後の形状が違うので、工具は2点、必要になります。 前の六角ボルトは、12mmのめがねレンチを使います。この「12mm」というのは、口径なのか…
最近のコメント